備忘録的 本棚ブログ

読んだ本の感想や書評を備忘録的に書いていきます。本棚の様に積み上げていくつもりです。

読書本

どんな本を読んだらいいか迷ってしまうあなたに 「読まなくてもいい本の読書案内 橘玲」

my本棚も99冊目まで来ました。ブログ運営の記事を見ると、100記事書いてからが本番なんてことがよく書いてあるのですが、これでようやく本番なんですかね。確かにおかげさまで(?)はじめのころよりも本を読むのも文章を書くのも上達したかなと思います。も…

反知性主義を克服するには「知性とは何か 佐藤優」

my本棚93冊目は当ブログおなじみ(?)作家で元外務省主任分析官の佐藤優さんの本です。 著者は日本の政治が急速に「反知性主義」化している事に対し危機感を持ち、知性を復権させる必要があるとこの本で主張しています。 著者が定義する「反知性主義」とは…

古典を読んで脳を鍛えよう「ビジネスに効く最強の読書 出口治明」

my本棚67冊目はまたまた読書に関する本です。ライフネット生命保険㈱の会長兼CEOである出口治明さんがおすすめする108冊の本が紹介されています。 出口さんは生命保険をシンプルでわかりやすい商品にするほか、インターネットを通じて販売することで割安にす…

ひと月に300冊の本を読むには 「読書の技法 佐藤優」

my本棚62冊目は佐藤優さんが書いた読書に関する本です。ここ最近は読書に関する本を読むのがマイブームになっていますが、その中でも佐藤さんの読書術は圧巻です。 以前著者の別の本を取り上げた際にも書きましたが、本屋に行くと気づけば著者の新刊が置いて…

読書しない人間は人にあらず 「読書のチカラ 齋藤孝」

my本棚55冊目は当ブログおなじみ(?)の齋藤孝さんの本です。これまでに3冊、著者の本を紹介してきましたが、今回の本はズバリ「読書」、当ブログとしても著者としても(?)ド直球の内容です。 自己啓発書を乱読する前に「座右のニーチェ 齋藤孝」を読もう…

頭をよくする読書法とは 「ビジネスマンのための「読書力」養成講座 小宮一慶」

my本棚16冊目は、経営コンサルタントであり多数の著書を出版している小宮一慶さんの本です。この先読書をする時間が取りやすくなりそうだという事で、読書について調べようと思いこの本を読んでみたのですが、なるほどな~と思わされる点が色々とありました。

喫茶店、カフェで勉強や仕事をする方必読! 「15分あれば喫茶店に入りなさい。 齋藤孝」

my本棚14冊目は、本好きなら知らぬ者はいない、齋藤孝さんの本です。著者は明治大学の教授でありつつも多数の本を出版し、更にはテレビにもひっぱりだこの大変な人気者です。実は私は著者の事は知っていても本を読んだことがなかったので、試しに1冊読もうと…

役に立たないものこそが役に立つ 『「役に立たない」と思う本こそ買え 森田正光』

my本棚11冊目は、お天気キャスターの第一人者森田正光さんが書いた本です。お天気キャスターだから天気の本かと思いきや、書評や読書論についての本になっています。私が先日取り上げた「池上彰の教養のススメ」とも繋がる部分があり、刺激を受ける本です。 <a href="http://mybookshelf.hatenablog.com/entry/2014/08/20/122810" data-mce-href="http://mybookshelf.hatenablog.com/entry/2014/08/20/122810"></a>…